少しだけ仕事があったリキは、仕事終りにLちゃんと大阪城へ。その後に友人たちと一緒にご飯を食べて、タイ話などで楽しい夜を過ごすのでした。

リキ「昨日はよく飲んだなぁ」
友人たちと飲んでホテルへ深夜戻って来たリキとLちゃん。
まぁ当然Lちゃんはまだ寝ていますw
台風が直撃予定でしたが、案外雨も降らずに曇りのままで耐えている状態。
今日は丸1日予定が入っていなかったので、お出かけする予定にしていました。
リキ「Lちゃん、そろそろ起きて。出かける準備しないと!」
L「う~ん・・・眠たい・・・」
リキ「車で寝といてもいいからさ。早く行かないとめちゃくちゃ混むから」
世間も連休であったため、どこへ行っても混みそうな予感です。
早めに出発するのが良いのですが、まぁLちゃん朝は苦手ですw
そうは言いながらも何とか起こして、9時過ぎにはホテルを出発しました。
今回向かった先は
京都

そしてその京都でも
外国人の人気で
日本1位の観光地
伏見稲荷大社へ!

リキ「今から行くところは、外国人の人気観光地だよ」
L「そうなんだ!何があるの?」
リキ「日本の神様を祀るところだね」
これまたけっこう悩むところなんですが、以前外国人の友人と観光地を回っていた際に
友人「リキ、temple(寺)とshrine(神社)の違いはなんだ?」
そんな風に聞かれて、無知なリキは答えられなかった思い出があります。
ざっくり言えば
こんなイメージでしょうか?
ただ『shrine』って単語が必ずしも日本の神社だけに使われるわけではないようなので、気になる方はまた調べてみていただければと思います。
こんな感じで外国人の方と日本を回ると、当たり前だと思っていたことが全然知らなかったりして良い刺激になります。
そんな話をしながらも伏見稲荷大社へ到着です。
今回伏見稲荷大社へは車で行きましたが、なんとこちらには無料の駐車場があります!
しかも場所は神社の目の前で、175台も車が停めれます。
しかし、この駐車場が、実はなかなか停めれない!

伏見稲荷大社へ到着したのが、だいたい午前10時。
当然の如く、観光客がたくさん来ている時刻。
その時間に到着しても、すでに駐車場はいっぱい!
当然駐車場待ちをすると思いますよね?
それが伏見稲荷大社では、できませんw

伏見稲荷大社前の道路は、少し狭めの一方通行。

駐車場待ちをすると大渋滞が発生するので、駐車場前に来たタイミングで空きがなければ強制的に前に進めさせられますw
停めたければ、1周グルッと回って再チャレンジするしかありませんw
そんなギャンブルみたいなことをするのはめんどくさいので、リキはさっさと空いてたコインパーキングへ駐車して神社へ向かいます。
え?何でそんなに手際よくいけるんだ!って?
以前女の子とデートで2回ぐらい来たことあるからね。

過去の経験が役立ったと心の中でガッツポーズしていたリキだったのでした。

リキ「ここが外国人に1番人気の『伏見稲荷大社』だよ」
L「へ~、日本の神様がいるところはこんな感じなんだね」
と熱心に写真を撮っています。
入って最初にあるのはこんな感じ。


リキ「こうやって神様にお祈りするんだよ」
L「こうだね」
そう言って熱心に拝んでいるLちゃんでした。
リキ「まぁみんなが気になるメインはここじゃないんだけどね」
L「そうなの?」
リキ「有名なのは、この裏手に行ったところにあるんだよ」
そんなわけで移動。
途中でたくさんの人が並んでいる場所を見て
L「あれは何してるの?」
リキ「うんとね、『お守り』って言って、色んな種類のラッキーアイテムみたいなものだね」
そんな感じで説明すると興味を持っているようなので
リキ「せっかくだし、お守り買おうか」
L「うん!」
全体運アップのお守りをお揃いで買ったリキとLちゃんでした。

お守り売り場を後にして、向かったのはメイン所の千本鳥居。
リキ「ここが有名なんだけど・・・」
L「凄い人だね・・・」
鳥居に来るとあり得ないぐらいの渋滞。
まるでアトラクションに並んでいる列のようw

まぁ当然ですが、こんな感じで撮影などは不可能w

半分ぐらい進んだところで、鳥居は2手に分かれます。
右が入口、左が出口みたいな感じですw

こんな渋滞のまま進むと、少し開けた場所へ到着します。
まぁここがゴールみたいなものですね。
ちょうど右下の部分です。
.jpg?resize=1024%2C738&ssl=1)
オススメは、ここで来た道を帰るのが良いかと思います。
頂上まで行こうとすると凄い距離になるので、雰囲気を味わうならばここでおとなしく止めておきましょうw
リキ達は到着したらすぐに出口側の道に入ります。
実はこの帰り道が空いてて撮影できるチャンス!
Lちゃんもそれがわかったようで
L「リキ!写真!写真!」
と嬉しそうに色々なところで写真を撮りました。


鳥居で写真撮影を満喫したLちゃん。
満足な顔で道を歩いているとキツネの像を発見。
リキ「ここの神様の使いは、キツネなんだよ」
L「それでキツネがいるんだね」
熱心にキツネの写真を撮ってましたw

台風が来て雨が降る前に、今日は外国人人気ナンバー1の京都伏見稲荷へ。
— リキ@日本で真面目に仕事中 (@rikichan2018) September 22, 2019
鳥居は大渋滞してますが…w pic.twitter.com/4b0Wi1VUHf
そんな感じでのんびりと2人で伏見稲荷大社内をお散歩。

リキ「朝からゴハンも食べずに歩いたし、ちょっと休憩しようか」
L「うん、そうだね」
途中にあったお茶屋さんで休憩。
天気は悪いけど、ギリギリ雨も降らずにきています。

L「ここの庭を背景に写真を撮って!」
リキ「はいはいw」
池とかもあったんですが、これが限界w

そうやって写真を撮っていると、注文したものが到着。
謎のパフェwww

ここでテンション上がったLちゃんが写真を撮りまくりw
L「ほらリキ!こっち向いて!」

リキ「早く食べようよ」
L「わかった!じゃあ、最後ね」

何とか台風の影響も受けず、伏見稲荷を楽しんだ2人だったのでした。
つづく・・・
台風が接近する中で、何とか伏見稲荷大社へ行くことができました。
しかし、まさかあんなに観光客がいるとは思いもしませんでした。
日本の観光地ナンバー1スポットなので、外国人の方を連れて行くと喜ばれるところですね。場所は若干行きにくくはありますが・・・
次回も引き続き、京都観光編をお伝えしたいと思います。
コメント