ソープ遊びの後にゴハンを食べに行き、その後に中国エステへ行こうと思いつつビビッてスルーしてしまったリキだったのでした。
前日に2日連続でソープに行って、ゴハンを食べてホテルへ戻って来たリキ。
早めに戻って来たのもあって、朝から目が覚めます。
リキ「せっかくだから、今日もドライブへ行くか」
そう思ったリキは、早速朝からホテルを出てドライブへ行くことにします。
向かった目的地は・・・
阿蘇山
もうここにしか行かないのか?と言われるぐらい、阿蘇山しか出てきませんw
でも、阿蘇山は凄い好きなんですよね。行かれたことがない方は、ぜひ1度行ってもらいたい場所です。
そんなわけで今日も元気に阿蘇山へ向けて出発です!
もう何回も出て来ているので覚えているかと思いますが、今回熊本で泊まっているホテルは
ホテルから阿蘇山までは、約50キロで1時間30分ぐらい。
けっこう距離がありますよね?w
この日もまたまた阿蘇山へと向かいます。
おもしろいことに阿蘇山の周辺はグルッと道路で囲まれていて、様々な場所から山頂に向かって道路が走っています。
前回来た際にも2通りの道を通って登りました。
熊本市側から来ても、地図で見るだけでも何通りも道があると思います。
そんなリキが今回通ろうと思ったルートは、北側からのルートです。
こちらはまだ通ったことがなかったので、楽しみにしながら向かいます。
1時間30分ぐらいかけて阿蘇山のふもとまできますが、周辺は火山系で迫力のある山々が並びます。
広々とした草原地帯には牛さんが放牧されて、気持ちよさそうに草をむしゃむしゃ食べています。
快晴の秋空の下で、牛さんが気持ちよさそうに日向ぼっこ。
見ているだけで癒される光景。
草原とは反対に山の頂上に向かっては、荒々しい感じの山肌が見えます。
大阪はまだ暑かったですが、熊本でも阿蘇山の方へ来ると20度を下回り肌寒い感じです。
山も既に一面のすすきだらけになって、秋模様。
みなさんクルマを停めて牛を見たり、バイクでツーリングへ来ている人たちも気持ちよさそうにしていました。
遠くに見えるのが、先日通っていた大観峰がある場所です。
あの上をのんびり走るのも気持ち良かったです。
ワイドに撮影してみましたが、あんまり雄大さが伝わらないですね。
ところどころ雄大な眺めを満喫しながら、阿蘇山の山上へ。
到着したところでのんびりしようと思ったのですが・・・
人が多い!
途中で牛さんとかを眺めて登っていましたが、リキの到着した時刻は
9:30
しかし、すでに駐車場から溢れんばかりにクルマと人だらけ。
リキ「お盆も多かったけど、この連休もありえないぐらい人がいるな・・・」
のどかな雰囲気を満喫していましたが、頂上へ来た瞬間に一気に気持ちが萎えました。
そのせいもあって山頂に着いたら、即座にUターンして下山することにします。
先程の道が心地よかったので、帰りも同じ道を通り下山します。
帰りは快晴の下で米塚がきれいでした。
秋晴れの中、今日も阿蘇山の大自然とのんびりしている牛さんを見て心が癒される🥰 pic.twitter.com/kn9s2HQVaE
— リキ@日本国内巡回警備員 (@rikichan2018) September 21, 2020
阿蘇山で癒されたリキはのんびりとしながらクルマを走らせます。
時刻は10時ごろですが、阿蘇山へ向かう道は大渋滞です。
もう行くのも嫌になるんじゃないかな?ってぐらい渋滞しています。まさかのどかな田舎道で、こんなに混むとは思いもよらないでしょう。
このへんだったかな?
なぜかみんなこの道を通ってくるから、この4キロぐらいが朝から大渋滞。
絶対走りたくない道でしたw
朝からずっとドライブしていて疲れてきたリキは、また昼前にホテルへ帰還することにします。
と言いますか、それはもっともらしい理由であって本命は・・・
ブルーシャトー
予約
旅行2日目、会員になって初めて電話予約を挑戦してみたリキは、無事に予約が取れて遊ぶことができました。
以前お話をしてみましたが、リキはけっこう『平均値』を重視するタイプです。
1度試してみただけではただの『ラッキー』だった可能性もあるため、2,3度試すことで平均的なレベルを測定することにしています。
前回、そして今回の旅行でブルーシャトー以外のソープへ行っているのも、ある意味熊本ソープ、若干高めのソープの平均レベルを体感するためでもありました。
そして今回は中1日(前日もピカソへ行っていますが・・w)でブルーシャトーへ挑む理由としては
①女の子の平均レベル
②予約までにかかる時間
やはりこの2つをもう少し調査したいと思いました。
そんなこともあって朝から阿蘇山へ行き、昼前、予約が開始される11時30分までにホテルへと戻ることにしたのでした。
のんびりとしながらホテルへと戻って来たリキ。
リキ「間に合わなかったらクルマの中で予約するつもりだったけど、何とか間に合ったか」
時刻は既に
11:20
予約が開始される10分前です。
リキ「さて、とりあえず帰って来たから手洗い、うがいとかをしてと・・・」
きっちりコロナ対策をしてから、電話へと向かいます。
リキ「前回は11時29分40秒でも機械音声だったからな。今回は10秒前ぐらいからスタートすることにしよう」
こうしてソープ3連投を目指し
再びブルーシャトー予約への挑戦が始まるのでした。
つづく・・・
九州旅行4日目は、朝から再び阿蘇山へと向かいました。
広々とした高原で、牛さんを見ているだけで癒されます。なかなか画像だけではその雄大さが伝わりませんが、機会があればぜひ遊びに行って欲しい場所です。
そしてそんな山々を楽しんだ後に、ホテルへ戻ってきて予約チャレンジ!w
既に2日連続でソープへ行っているのですが、ついに甲子園のピッチャーのように3連ソープを目指します。
「読者の方も望んでいるはずだ!」
ブログの著者として、ヒシヒシと皆様からの期待が伝わってきました。
こんな感じでリキはおもしろそうな事には、乗っかっていくタイプなのでw
さて、次回は再びブルーシャトー予約チャレンジになります。
前回は約10分でつながり、自分の希望時間で予約することができました。
2回目もきっちりつながるまでのタイムを測定していましたので、よければ次回記事までに予想していただければと思います。
コメント