ゆっくりと1日中寝ていたリキとJ子は、夜になったのでWSへと繰り出して飲み始めたのでした。
1人の嬢を連れ出し、1人の嬢は連れ出さないと画策するリキ
しかし、何かを聞いたらすぐにそれを伝え始めるJ子に頭を悩ませるのでしたw
そんな感じの状況ですが、少しお店も賑わってきて嬢たちが少し席を離れたりする時間が出てきました。
嬢が席を立ちJ子と2人になったところで、このタイミングだ!と聞いてみます。
「あの子がおもしろいから連れ出して飲みに行きたいんだけど、1人だけ連れ出してもう1人の嬢は気にしないかな?」
「そんなことは気にしなくても大丈夫だよ」
ってあったさり答えるJ子
そんなものなのか?w
ちょうどそこへ連れ出そうかと思っていた嬢が1人だけ戻ってきたので、早速声をかけることにします。
「よかったらこの後に一緒に飲みに行かない?たぶんHAMMERとかへ行くことになると思うけどw」
そう伝えると大喜びの嬢
早速着替えに行きました。
ボンテージ嬢は戻ってきていませんが、ダンスの先生の方は戻ってきました。
「嬢を連れ出してごはんを食べに行って、HAMMERへでも遊びに行くよ」
そう伝えたところ・・・
HAMMER行きたい!!
まるで子供のように言い始めて、なんかおもしろかったです。
そんなダンスの先生は仕事を抜け出せるのかな?と思っていると、先生も嬢と一緒でお店にお金を払えば連れ出しは可能なようです。
試しにいくら必要なのか聞いてみると・・・
5000ペソ

※ダンスの先生は男性です
「さすがにその金額は払えないよwww」
大金持ちでもないリキは、その値段を聞いて笑いながら答えます。
するとダンスの先生はお店のママさん?みたいな人のところへ行って、何やら必死に話しています。
アメリカ映画で言うところのネゴシエーター(交渉人)的な雰囲気がでているw
しばらくして戻ってくると値下げ交渉を勝ち取ったのか
2000ペソ!
そう言ってきました。
遊びに行きたくてたまらないって顔と必死の値引き交渉
何より昨日は空港まで迎えに来てから、長時間待たせていたのもあったのでダンスの先生も連れて遊びに行くことにしました。
「じゃあ、一緒に行こうか」
そう声をかけた時の喜び方は、まさにこんな感じ

みなさんそそくさとお店を出る準備を始める
そこへボンテージ嬢が戻ってくるが、よく状況が理解できない様子
わざわざ話すのも変な感じなので静かに飲みながら踊っている嬢を眺めたりして時間を潰していると、着替えに行った2人が戻ってきてお店を出ようと言ってきます。
そんな姿を
「え?私は?」
みたいな感じのボンテージ嬢ですが、リキは見なかったフリをして
「ありがとう、またね」
とだけ伝えてお店を出るのでした。
お店を出てWSに出てきた4人ですが、何も食べていなかったのでとりあえずごはんを食べることにしました。
現在はリキ、J子、嬢、先生の4人組
嬢と言うのもわかりにくいので、ちょっとあだ名をつけたいと思います。
嬢のあだ名は「モス」
その由来に関しては、追々と解説させていただくことにしましょう。
お店を出た4人はどこかでゴハンを食べることにしますが、どこにしようかと悩んでいると
先生「あのお店はどう?カラオケあるし」
J子「そうだね。また韓国料理でも大丈夫?」
リキ「別にいいよ」
そう言われて向かった韓国料理店はグーグルマップででないwww
WSをHAMMERと逆側のマクドナルドの方へ向かい、大きい道路手前の左側にある屋台通りの奥にあるお店です。
お店の中はけっこう空いていたので、のんびりと席を確保して注文
しばらくしてやってきたのは懐かしきカラマンシー
もちろんソジュのお供ですw

デブが好きな唐揚げも注文して

こちらもソジュのお供として登場

あと、ちょっと懐かしく感じてココナッツシェイクも注文w

その他色々注文しましたが、全然画像を撮りませんでしたので上げれるものがなし!
ある程度お腹が膨れたところで、J子がカラオケなどを始めます。
J子は歌がうまくてカラオケが好きなんですよね。
前回はさむさんと一緒にカラオケを歌っておりましたw
フィリピン人はカラオケとか音楽が好きなので、音楽好きのリキも一緒にいて楽しい感じです。
J子やモスが楽しそうに歌っています。
そんな場所に運転手さんの嫁も合流!
フィリピンもタイもそうですが、なぜかいつの間にか人が増えていきますよね?
「友達を呼んでもいい?」
とか
「友達を呼んだから今から来るよ」
みたいな前触れなく突然来ている場合がほとんど
そのへんは文化の違いなんですかね??
一緒にご飯を食べて飲み、カラオケを歌う。
そんな感じでみんなでワイワイしていると・・・
「準備できましたけど、どこいます?」
さむさんがアンヘレスに到着したのでした。
つづく・・・
少しだけ日にちが空きましたが、無事に記事を更新
最近はサクサク1日で記事を作っていたのですが、こちらは途切れて3日ぐらいかかっちゃいました。
1度途切れたりすると気分も乗らなくなって、なかなか進まなくなっちゃうんですよね。
やはり何事も勢いが大事ですね!
10月も終わりに近づき、2022年も残すところあと2カ月
年末年始が近づいてきています。
今年は3年ぶりにパタヤでの年越しを考えているので、久しぶりのドキドキと楽しみな気持ちが混じっているような感じです。
コロナ後で初のパタヤなので、まるで初めて行くような感じになりそうです。
楽しく遊べるか不安な部分もありますね・・・
遊びなれたパイセンたちを参考にしながら、楽しめるようにがんばりたいと思います。
12月31日はどこで過ごすかが悩みどころ・・・
コメント