フィリピンアンヘレスで短いですが、楽しんだリキだったのでした。
リキ「もうすぐ短いけど夏休み。パタヤへ行くのは年末年始以来だから楽しみだな」
パタヤ行きまで残り2日となり、職場でもそわそわしているリキ
そしてそんなリキに対して朗報?が・・・
職場の人「リキさん、こことここも休んでも大丈夫ですよ」
リキ「え?本当ですか?」
まさかの出発2日前ぐらいになって、急遽休みが2日増えてしまった。
う~ん
「素直に元の日程で行って帰国してからのんびりするか、もしくは今から無理やり新しい航空券を取るか・・・」
悩ましいところだけど、今さら夏のお盆シーズンのチケットを取るとか自殺行為w
基本的には最初の日程のままで行こうと考えていたのですが・・・
台風襲来
リキ「むむむ・・・これは帰国日に台風が当たりそうな感じもする。どうしよう?」
当初の帰国日にちょうど台風が当たって、帰れない可能性が出てきたので悩むところ
そんな状態のままで出発当日を迎えるのであった・・・
「よし!到着!」
無事に関空へ到着したリキは・・・
カシャ
いつもの場所で記念撮影
いつも通りに意気揚々とエスカレータを登って、チェックインカウンターの確認を行います。
前回のアンヘレス行きでは、いきなり4時間近くの遅延を食らいましたからね。
今回はと言いますと、時間通りにきっちりと飛びそうな雰囲気です。
早速列に並びますが、夏休みとあって人も多い感じです。
さて、今回は事前に航空券を確保しようとしましたが、なかなか良い時間のものが見つかりませんでした。
そんなわけで選んだのがシンガポール航空チャンギ経由便
以前初のプノンペン行きの時と
GWのプノンペン行きでも利用しました。
他のチケットも高かったのでそこまで割高って感じでもなく、時間帯とシンガポール航空って考えると無難な感じでした。
まぁ当然連休のシンガポール行きなので並んでいる人も多くて、結局1時間ぐらい並ぶことになりました。
しかも座席で通路側を選んでいましたが、隣に誰もいない席をお願いしてみましたが満席
長い旅になりそうだと憂鬱な気分になりました。
さて、シンガポール航空は深夜便でしたが、チェックインを早めに並んだにも関わらず終わったのが22時過ぎ
お腹がすいたのでフードコートにある神座へラーメンを食べに行くことにしました。
早速注文しようとスタッフのお姉さんに声をかけると
「22時で終わりです」
到着したのが22時5分でしたが、きっちり終わってて食べれませんでした。
「う~ん、マクドナルドではなくて米が食べたいなぁ」
そう思ったリキは反対側の建物にあるなか卯へ行くことにします。
なか卯へ入る前にすぐ近くにある喫煙所で一服
少しHIMA兄さんとLINEなどでやりとり
リキ「とりあえずなか卯へきてみました」
そんなLINEをしながら喫煙所でのんびりしています。
リキ「今なか卯前で一服しています。22時45分搭乗開始だけどw」
HIMA「あと30分だから、あかんでしょ」
時刻は22時15分
チケットに書いている搭乗開始時刻は22時45分
残り30分なのですが、ごはんを食べる前に一服までしているリキw
HIMA「あと30分で、飯、保安、電車移動・・・」
リキ「あとタバコ買って、KIXカード登録して、水も買いたいかな?w」
欲張りなリキですw
さて、なか卯へ入って注文をしようと思いますが、前で注文している人たちが遅い
なかなか注文ができず、注文するだけで5分ほどかかってしまった・・・
リキ「少し時間がかかったけど、吉野家とかなか卯は出てくるのが早いからな」
先ほどから5分経過して、搭乗開始まで残り25分
ここでまた予想とは違った流れになる
注文が遅かった前の3人組だが、その注文もなかなかでてこない
そしてやっと出てきて次は自分のだ!と思っていたら、あとから来た客の方が先に出てくる。
「いったいどうなってるんだ!?」
そう思っていると、やっと自分のものが出てきました。
ここまでさらに10分
既に先ほど搭乗まで30分と言っていましたが、残り15分になったところで今から親子丼を食べます。
さらにサラダ+トン汁付きwww
動画などで見たことがある吉野家の牛丼を早食いする人みたいな速さで完食
おそらく2分ぐらいで食べましたwww
そして即座に移動開始!
走るのは疲れるので若干早歩き
駅の前を通過して建物まで戻ってきて、急いで4Fの保安検査場へ
この時点で登場開始10分前を切っているw
前回の時に21時以降は右の保安検査場が閉まると聞いていたので、当然最初から左の検査場を選択
夜なので空いていて、前にいるのは3人のみ
リキ「あぶね~、何とか間に合ったわ」
そう思って前の人たちが行くのを待っていると・・・
ピッピッピッ
「お兄さん、ちょっとこっち来て」
そう言って、前に並んでたお兄さんが止められます。
身体をさらに検査機で調べられると、何やら反応しています。
「あぁ、これだね」
そう言って検査する人が指さしたのはネックレス
「あぁ、なるほど」
さすがに反応するかと思って見ていると
「あぁ、もうこれ全部外してくれる?」
そういわれたお兄さんの首には10本ぐらいの細いネックレスが!
外すように言われたので、ネックレスを外そうとするお兄さんですが
「あれ?う~ん、ひっかかって取れないなぁ」
それコント!?
間に合いそうでホッとしたところを見ていたかのように、ネックレス10本もつけて保安検査場を通ろうとするお兄さん
挙句に外れないとか言い出すのは、もはやコントにしか見えないw
ツッコミを入れたいところでしたが、少し待ってたところでさすがに待たせるわけにはいかないと思ったのでしょうか?
そのお兄さんは横にずらされて必死にネックレスを外すのをがんばり、他の方も通れるようになりました。
そんなわけでサクッと手荷物検査を通ったのですが、前の女性のカバンが反応
同じくリキのカバンも反応
先にいたのはその女性だったので、女性のカバンからチェック
「水筒の中身は持ち込めません」
そう言われて中身を捨てるか飲むように言われる女性
「水筒の持ち込みダメなんだって」
そう言いながら、水筒の中身を飲んでいます。
常識だと思っている飛行機へ乗る際の注意事項ですが、お盆休みなどのシーズンでは知らない人も多いので渋滞の原因となる。
次にリキの番ですが、止められた理由は既にわかってて携帯バッテリーの容量チェック
もう毎回止められるから、事前に確認できる書類なんかを作成してほしい
さっさとチェックしてもらって、出国スタンプもらって通過
右か?左か?
即座に搭乗口を確認して向かう!
残念ながらタバコを買う余裕無し!
搭乗開始時刻22時45分のところ、22時50分ぐらいにゲートへ到着
やっと今から搭乗を開始するってタイミングで何とか到着
「いやぁ、さすがにちょっと焦ったな」
そう思って少し汗ばみながらも、ここで乗る前に一服
リキ「何とか間に合いました」
HIMA「よかったです」
そんな感じで出発前からドタバタしながらも、久しぶりのパタヤへ旅立つリキだったのでした。
つづく・・・
てことで、今回からは気持ちをあらためまして、2023年8月パタヤ旅行編がスタートとなります。
昨日アンヘレス旅行編を終えたばかりですが、旅行ストックがあるのでサクサクと進めていきたいと思っています。
読むとすぐなんですけど、書くとそこそこ時間がかかっちゃうんですよね。
あと今回のパタヤ編は色々と初めて行くところもあったりしたので、何かと長くなりそうな予感です。
10月初旬ですが、なんとか10月中に書ききれたらいいなぁと淡い期待を持っています。
おそらく無理ですけどwww
さて、2023年も10月に入り、今年も残すところはあと3か月
コロナ明けてから1年丸々今まで通り過ごせたのは、今年が初めてですね。
もう少し航空券が安ければ、毎月遊びに行くんですけどねw
年末の遊びに向けて、しっかり英気を養っていきましょう!
コメント